立川の街で最近良く見かける「Fリーグ」「アスレティックFC」ってなに?という方に、観戦をもっと楽しむための、手順や便利な情報をまとめました。ぜひ参考にして、楽しんでください。

そもそもFリーグって?
サッカーにJリーグ、バスケットにBリーグがあるように、Fリーグとは日本フットサルリーグのことです。2007年に8チームでスタートし、2025年現在、北はエスポラーダ北海道から九州のバサジィ大分まで、1部12チーム・2部10チームが日本一を賭けてシーズンを戦っています。1部の最下位と2部の首位は入替えとなります。
立川アスレティックFCは東京都立川市を本拠とし、Fリーグ1部(F1)で常に上位を争うクラブです。
元フットサル日本代表キャプテンである皆本晃が選手兼代表理事(いわゆる社長)を務め、フットサル日本代表経験者も多数在籍。激しい守備、攻撃のバリエーションなど見ていても飽きない、観客に楽しいフットサルを展開します。
一度解散寸前まで追い込まれたチームを、皆本晃が代表となり闘っています。
Fリーグ観戦の魅力ポイント



雨でも大丈夫、安全・快適なARENA
まず、アリーナスポーツのメリットは天候を気にしなくてもいいこと。空調の効いた快適な空間で日焼けや雨を気にせずスポーツ観戦を楽しめます。そしてアリーナ立川立飛・泉市民体育館ともモノレールの駅、目の前で交通アクセスが良いのも特徴です。また、女性やお子様のファンが多く、あたたかく盛り上がる会場となっています。
アリーナ立川立飛ではエンタメ感あふれる演出がカッコいい!


ゴールがたくさん見られる!近くて大迫力
大きなスタジアムだと、ピッチまで遠く選手の姿がよく見えないこともありますが、アリーナだから選手たちは目の前。足音や掛け声もよく聞こえ大迫力です。そして競技フットサルの特徴は、最後の1秒まで目が離せない、大逆転もよく起こるという点。サッカーだと2点差はセーフティになりますが、フットサルはピッチが小さく(20m×40m)常にカウンターやゴール前の攻防の連続。セットプレーでの得点も多く、得点は1試合平均5.6点とゴールシーンが多く飽きません(※昨シーズンの立川アスレティックFCリーグ戦22試合の合計スコア)。
ラスト1秒までわからない展開
さらに、フットサル特有の戦術として負けているチームがゴールキーパーを上げて全員で攻撃を行う「パワープレー」があります。5人全員で攻撃するため、得点のチャンスは多くなりますが、ボールを奪われると無人のゴールにシュートを打たれる諸刃の剣。だからラスト3分で3点差でも大逆転もありえるという観てエキサイティングなスポーツです。



日程を決めよう



Fリーグは6月にシーズンが始まり、年末までホーム&アウェイ総当たりのレギュラーシーズンが続き、2月のファイナルシーズンまでリーグ戦を戦います。
節・日時 会場 | 対戦相手 | チケット情報 |
1節 6/1(日)15:30 立川市泉市民体育館 | ![]() | ご来場ありがとうございました! |
3節 6/14(土) 16:30 アリーナ立川立飛 | ![]() | ご来場ありがとうございました! |
5節 6/28(土)16:30 アリーナ立川立飛 男女Fリーグ同日開催 | ![]() 13:30 ![]() | ご来場ありがとうございました! |
7節 7/12(土)15:00 アリーナ立川立飛 | ![]() | ご来場ありがとうございました! |
8節 7/18(金)19:15 立川市泉市民体育館 | ![]() | ご来場ありがとうございました! |
10節 8/3(日) 16:30 アリーナ立川立飛 男女Fリーグ同日開催 | ![]() 13:30 ![]() | ご来場ありがとうございました! |
12節 10/13 (月・祝) 15:30 ※ アリーナ立川立飛 | ![]() | ▶オトクなアプリで購入 ▶LivePocketで購入 |
15節 11/1(土) 16:00 立川市泉市民体育館 | ![]() | ▶オトクなアプリで購入 ▶LivePocketで購入 |
17節 11/15(土) 16:00 立川市泉市民体育館 | ![]() | ▶オトクなアプリで購入 ▶LivePocketで購入 |
19節 11/29(土) 15:00 立川市泉市民体育館 | ![]() | ▶オトクなアプリで購入 ▶LivePocketで購入 |
22節 12/29(月)14:00 アリーナ立川立飛 | ![]() | ▶オトクなアプリで購入 ▶LivePocketで購入 |
対戦相手の情報は、各クラブの公式ホームページ等で確認できます。またホームゲーム前には「試合情報ページ」に当日のスケジュールやイベント情報、対戦相手の注目選手などを掲載しますので、そちらもご確認ください。
チケットの買い方
前売り完売時以外は会場で当日券販売もありますが、お得な前売り券はシステム利用料がかからないアスレアプリからお願いします。スマホチケットLivepocketはシステム利用料(スタンド大人100円、小学生50円が別途必要となります。
会場・前売り当日 | アプリチケット | LivePocket | 紙チケット |
---|---|---|---|
アリーナ立川立飛 前売り・当日 | 大人2,000円 小学生以下1,000円 | 大人2,200円 小学生以下1,000円 エグゼクティブシート 5,500円 ※システム利用料大人110円・子ども50円・エグゼクティブシート275円が別途必要です | 大人2,500円 (当日は3,000円) 小学生以下1,000円 (当日は1,500円) エグゼクティブシート5,500円 |
立川市泉市民体育館 前売り・当日 | 大人2,000円 小学生以下1,000円 | 大人2,000円 小学生以下1,000円 ※システム利用料大人100円・子ども50円が別途必要です | 大人2,000円 小学生以下1,000円 |
チケットは大きく2種類。ピッチレベルで大迫力の観戦体感ができるエグゼクティブシートと、2階スタンド自由席。



立川市泉市民体育館は全席自由 アリーナ席もあります



チケット購入はアプリがお得!(手数料不要です)

前売り券は、スマホチケットLivepocketが便利です。当日券の販売もあります。
アリーナを中心とした1日の楽しみ方
アリーナ立川立飛は多摩モノレール「立飛」駅の目の前。JR「立川」駅からモノレール「立川北」駅乗り換え、2駅・わずか3分の距離にあります。立川市泉市民体育館も、モノレール「泉体育館」駅の目の前。立飛駅周辺まで歩いても数分の距離です。
試合の前後にららぽーとやGREEN SPRINGSでショッピングを楽しんだり、タチヒビーチでBBQ、また商業施設や飲食店が立ち並ぶ立川駅利用も便利です。ショッピング、グルメ、映画など様々な楽しみ方とフットサル観戦をともにどうぞ!




アリーナでの楽しみ方
試合前はキッチンカーで腹ごしらえ!アリーナ立川立飛にはバラエティに富んだキッチンカーが多数出店してくれます。ガッツリとボリュームあるメニュー、アルコール、おつまみ、軽食、デザートなどなど!
※掲載のキッチンカー、メニューは過去に実際に出店・販売されたものです。








試合観戦のポイント

フットサルの試合時間は?
前後半各20分、ハーフタイム15分ですがボールがピッチの外に出たり、ファールになると時計が止まります。実際の所要時間は前後半それぞれ40分程度のことが多いです。つまり15時キックオフの試合の場合、15時40分ごろに前半終了、15分ハーフタイムで15時55分前後に後半開始、16時35分前後に試合終了となります。リーグ戦は同点の場合、引き分けとなり延長やPK戦はありません。
※試合展開によって時間は前後します。
フットサルのルールは?
・GKとフィールドプレーヤーの5vs5で戦います。
・試合中何度も交代ができます。
・オフサイドはありません。
・スローインではなくキックイン。
・前後半6つ目のファールになると相手に第2PKが与えられる。
※10mの位置からのPK
サッカーと違う点もありますが、シンプルでわかりやすので誰にも楽しめます。

会場案内・交通アクセス
アリーナは駅の目の前、雨でも安心です。
アリーナ立川立飛
〒190-0015 東京都立川市泉町500−4
交通アクセス:多摩モノレール「立飛」駅 徒歩1分
JR中央線・南武線・青梅線「立川」駅乗り換え、立川北駅より2駅

立川市泉市民体育館
〒190-0015 東京都立川市泉町786−11
交通アクセス:多摩モノレール「泉体育館」駅 徒歩1分
JR中央線・南武線・青梅線「立川」駅乗り換え、立川北駅より3駅
・立川駅北口より立川バス村山団地行き「泉市民体育館」下車徒歩1分
・西武拝島線玉川上水駅より立川バス立川駅北口行き「泉市民体育館」下車徒歩1分

よくある質問
▶何時くらいに会場に行けばいいですか?
通常試合開始2時間前に開場します(泉市民体育館は90分前)。好きな席に座りたい、試合前にゆっくり食事を楽しみ、練習も観たいなどで開場と同時に来られる方も多いです。
試合開始30分ほど前が入場のピークとなります。
▶服装や持ち物は?
アリーナは空調が効いていますが、多くのお客様が入ると蒸し暑いこともありますし、冬は寒いこともありますので、羽織るものがあると安心です。夏はうちわや脱ぎ着しやすい服が安心です。会場内に飲食ブース・キッチンカーがありますのでそちらをご利用ください。ビン・缶は安全のため持ち込めません。泉市民体育館は会場内土足禁止のため、室内履き、スリッパなどをご持参ください。2階スタンド席入口で履き替えていただきます。
▶飲食物は持ち込めますか?
飲食物およびペットボトルは持込みが可能です。ビン・カンは安全のため持ち込めません。泉市民体育館のアリーナ席でのお食事はできません。
▶駐車場はありますか?
来場者用の駐車場はありません。モノレールの駅前ですので公共交通機関をおすすめします。自家用車のご利用が必要な場合は、近隣エリアには大型商業施設の有料駐車場がございますのでご利用ください。
▶再入場はできますか?
キッチンカーや買い物などで外出は可能です。再入場口からお戻りください。
▶赤ちゃん連れでも大丈夫ですか?
ベビーカーのお預かりを総合案内で致します。またアリーナ立川立飛には授乳室もありますのでご利用ください。
▶会場でキャッシュレス決済は使えますか?
キッチンカー、グッズ売店でPayPayがご利用になれます。キッチンカーは店舗により現金のみの場合もあります。
ファンクラブ入会が超絶お得です!
▶お得な入場券や割引券はありますか?
ファンクラブに入会すると、お得に入場、試合観戦ができます。
小学生対象のジュニア会員は、1500円で特典のほか全11試合のホームゲームに入場できます。これは小学生当日券料金1枚分と同じ値段で全試合入場できます。値付けミスではありません。
会員種別 オンラインストア価格 | アプリ申し込み 割引価格 | 無料入場(先行入場) | トートバッグ | 継続特典 卓上カレンダー | イベント参加権(有料) | BIRTHDAY ビデオ | 選手カード | 会員カード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Executive BLACK 50,000円 | 40,000円 | 立川開催ホームゲーム全11試合 立飛開催エグゼクティブシート | ● | ● | ● | ● | ● | |
BLACK 30,000円 | 22,000円 | 立川開催ホームゲーム 全11試合 | ● | ● | ● | ● | ● | |
GOLD 15,000円 | 11,000円 | ホームゲーム5試合 | ● | ● | ● | ● | ||
BLUE 10,000円 | 6,600円 | アリーナ立川立飛 2試合 泉市民体育館 1試合 | ● | ● | ● | ● | ||
LIGHT BLUE 6,000円 | 3,300円 | アリーナ立川立飛 1試合 泉市民体育館 1試合 | ● | ● | ||||
JUNIOR ※小中学生 3,000円 | 1,500円 | 立川開催ホームゲーム 全11試合 | ● | ● | ● | ● |
SNSをチェックしてください!
お得情報やインタビューなど楽しいコンテンツが配信される公式LINEをチェック!
公式Xでも情報発信!
Follow @tachikawa_athleInstagramでも発信中です!