

立川アスレティックFCの目指す「スポーツで、人生に大きな夢と、毎日に小さな彩りを」という理念に共感していただき、我々の強みを活用していただける企業/店舗様とお互いにメリットのあるパートナーシップを考えています。

パートナーシップのベネフィットとは

様々な露出でファンとのコミュニケーション醸成

試合観戦・イベントを通じて社員の満足度向上

スポーツを通じて御社のつながりを深め、地域貢献に


私たち立川アスレティックFCは、「スポーツで、人生に大きな夢と、毎日に小さな彩りを」をクラブ理念に日々活動しています。
この理念を実現するために、立川市を中心とした多摩地域の子どもたちにスポーツで大きな夢を与えられる存在となります。
また、私たちに関わる多くの人たちに、毎日にちょっとした小さな喜びや感動、繋がりという「彩り」を与えられる存在になっていきます。
その目標は、私たちだけで達成できるものではありません。
ファン・サポーターの皆様、パートナーの皆様、地域の皆様をはじめとした「アスレファミリー」を増やし、多くの人々を巻き込むことで初めて目指すことができる目標だと思っています。
立川アスレティックFCは、みなさんと共に歩んでいきます。
これからも厚いご支援をお願いいたします。
一般社団法人 立川アスレティックFC 代表理事 皆本晃

立川移転3年目、飛躍的な成長を遂げています



半分不安、半分期待の立川移転初年度。学校訪問や地道な活動が徐々に芽を出し始め、昨シーズン、そして今シーズンも観客動員数の増加に成功しています(ホームゲーム3試合終了時、Fリーグ22クラブ中1試合あたり観客数1位)。
また、多くの子どもたちが何度もアリーナに訪れてくれ、ファンクラブ会員数も2年目は大幅増加に成功しました。小中学生、女性の姿が目立つスタンドはFリーグ随一の安全、安心なサポーターと「あたたかく、熱い応援」を実現しています。
それに伴い、多くの企業とパートナーシップを結ぶことができ、スポンサー収入も増加しています。
決して恵まれた環境ではありませんが、地道な活動が奏功し、着実に成長をしています。


様々なターゲットを持つ企業や店舗のPRだけでなく、地域のビジネスパートナーとして様々な課題を解決するために、立川アスレティックFCが共に伴走します。

公式戦で選手が着用するユニフォームに、ロゴを掲出します。アリーナ、ライブ配信、メディアやSNSなどで多くの露出が可能です。

毎日のトレーニング、トレーニングマッチ、試合前のウォーミングアップに着用するウェアです。公式戦以上に着用回数は多く露出も多くあります。

ホームゲームを開催するアリーナ立川立飛、泉市民体育館の床面などにロゴを掲出できます。多くの観客の目に入り、中継映像でも目立ちます。

ホームゲーム1試合をタイトルスポンサーとして、プロモーションやイベントの場としてご利用いただけます。事前告知から様々なプロモーションが可能です。

来場者に向けた印刷物・サンプルなどをサンプリングすることも可能です。またアリーナ敷地内の展示やイベントなども臨機応援に対応します。

日本女子フットサルリーグを戦う、立川アスレティックFCレディースのユニフォーム、ウェア広告、プロモーションなども可能です。
SNS広告、ビジュアル掲出、看板など様々なメニューをご用意しています

パートナー企業の活用事例をご紹介

壽屋様が協賛する企画「ウドラ夢たち基金」の企画で、有志の小学生と立川アスレティックFCとの試合を開催。企画から共同で取り組み、当日は300人を超える来場者を記録。

男子・南雲颯太、女子・佐々木日菜乃を雇用。ホームゲームの際には社員の方が毎試合多く応援に来場。 選手雇用を通じて社内コミュニケーションが増加。
パートナー カテゴリー

TOP PARTNER
トップパートナー
ユニフォームでのロゴ露出、選手・メディアへのロゴ露出など、全ての権益を最大限活用いただける最上位プラン
PLATINUM PARTNER
プラチナパートナー
トレーニングウェアのロゴ露出や冠試合、アリーナ広告など、多くの権益をご活用いただける上位プラン

豊富なパートナーメニュー・バリエーションがございます



