いつも立川アスレティックFCへご支援、ご声援いただきありがとうございます。
2023-2024シーズンをもちまして、以下の選手が退団することとなりましたので、お知らせ致します。
#4 新井 裕生
今シーズンでアスレを退団することになりました。
ジュニアユース時代から考えると多くの時間をこのチームで過ごしてきました。
その中でも比嘉監督になってからのこの3年間はとても濃密な時間でした。
全日本優勝、オーシャンカップ2位、リーグ戦2位とアスレの歴史に残るシーズンをこのチームの一員として戦えたことをとても誇りに思います。
サポーターの皆様はこの決断にとても驚きがあるかもしれないですが、自分の中で何が大切なのかを考えた時に家族のことや自分のフットサルに対する姿勢を改めて見つめ直しこの決断に至りました。
今までたくさんの応援ありがとうございました。
これからも貪欲に歩み続けます!
#14 菅谷 知寿
今シーズン限りで、退団することになりました。
まずはチームメイト、スタッフ、監督、スポンサーの皆様、ファン・サポーターの皆様、1年間ありがとうございました。
1年という短い間でしたが、僕にとってアスレに移籍してこれたことは間違いなく大切な1年となりました。
フットサル選手としても、一人間しても成長させていただきました。
また、ファン・サポーターの皆様からの声援や会場の雰囲気はとても力になりましたし、これがアスレの強みなんだなと感じました。
このクラブを離れることは寂しくもありますが、自分のステップアップのために退団を決断しました。
アスレに関わる全ての皆様、1年間本当にありがとうございました。
#17 安東 直生
僕はこのチームに2022-2023シーズンから特別指定選手として入団し、2年間活動させて頂きました。セカンドチームである府中アスレティックFCを合わせると5年間お世話になったことになります。
仲間をはじめクラブスタッフ、スポンサー、ファン・サポーターの皆様、クラブに関わる全ての人には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
実力不足で試合になかなか出場することはできず、悔しい思いもしましたが、貴重な経験を沢山させてもらい、とても充実した時間を過ごすことができました。
僕は2023年最後の練習で怪我をしてしまい、今シーズンはもう活動ができなくなってしまいましたが、残りの期間全力でチームをサポートしたいと思っています!
ファン・サポーターの皆様も残りの全日本選手権、応援よろしくお願いします!!
今後のことに関してはまだ決まっていませんが、選手としてフットサルは続けたいと思っているので、こんな僕を応援して下さる方々の為にも、しっかりと怪我を治して、またピッチでプレーしている姿をお見せできればなと思っています!
#23 柴田 孝平
今シーズンをもちまして退団することになりました。
嬉しかったこと、楽しかったこと、悔しかったこと、色々経験しました。
このクラブの特徴は、どんな苦しい状況でも常に暖かい声援を送ってくれるファン、サポーターの方々とクラブの一体感だと思います。
それはクラブの歴史の中で創り上げられ、たとえエンブレムが変わったとしても、
人から人へとリレーションされ、受け継がれてできあがったものだと思います。
僕はそんなこのクラブの選手もスタッフもファン、サポーターの皆様も大好きです!
またどこかでお会いした時には、気軽にお声がけください!
4年間いろいろな形で応援していただき、ありがとうございました。
#33 出川 翔
いつも立川アスレティックFCを応援して頂きありがとうございます。今シーズンをもって退団することを決めました。
高校1年生の時に府中アスレティックFCユースに入団してから約9年間、このクラブで多くのことを学びました。1人の人間として、フットサル選手として成長することが出来ました。ファン・サポーターの皆様、クラブスタッフ、チームメイト、僕に関わってくれた全ての皆様のお陰で成長することができました。自分1人の力ではトップチームに昇格することは不可能だったと思います。たくさんの方の支援があってトップチームまで辿り着けました。本当にありがとうございます。
Fリーグのピッチに立つという夢は叶いませんでしたが、指導者として新しい夢に向かいたいと思います。
自分がアスレから与えてもらったように「人生に大きな夢と小さな彩を」与えられるような指導者になれるように頑張ります!
9年間本当にありがとうございました。
今後とも立川アスレティックFC、府中アスレティックFCへのご声援をどうぞ宜しくお願いいたします。
このメンバーで戦う全日本フットサル選手権、準々決勝は3月1日(金)17時45分キックオフとなります。応援よろしくお願いいたします。